2018年1月5日金曜日

「micro:bit」パソコンに繋いでみた!

マニュアルとか見るの面倒なんで、、、

とりあえず「micro:bit」とパソコンを「USB-AとUSB-microB」ケーブルで接続しちゃいましたw

とりあえず電気が流れたみたいで「micro:bit」ボードの裏面(?)USBコネクタ横にあるオレンジ色のLEDが光りました。

あれっ?気が付くと表面(?)のLEDに何か表示されています。
「A」と「←」が点滅しているような、、、
あー、左にAボタンがありますね。
押してみました!
次は「B」と「→」が点滅、Bボタン押しました!
次は「SHAKE!」って出たので振ってみました!
次は「CHASE THE DOT」とか出たのかな?
傾斜センサが搭載されているようで振ったり傾けたりが検知できるみたい。

ボードの持っている機能が一通り試せて、ゲームみたいでテンション上がります!
何か作った時、こーゆーDEMOが必要だと思うんですよね。
#「みんなのラボ」ではDEMOを作って販売店に置いてもらったり、イベント会場で見ていただいたりしています

「そんなにお安くないマイコンボードだな」って思ってたけど、ちょっとしたセンサが入っててこの価格なら納得だしコレ単品で十分面白いかも!!

基板の裏面よく見たら「PROCESSOR」ICと「COMPAS」ICと「ACCELEROMATER」ICが搭載されてて「BLE ANTENA」もある。
あと無表記のICが1個搭載されている。
方位が解って、傾斜や加速が解って、BLE通信ができるのかなー?
みたいな。

あとパソコンとUSB接続すると「ドライブ」として見えるみたい。
中には下記2つのファイルが入っていました。
「DETAILS.TXT」は、設定系のオマジナイが何行か書かれているみたい。
#詳細は省略。
「MICROBIT.HTM」は、「micro:bit」のwebページに飛ぶだけのファイルみたい。
webページ、最初は英語表記で出るけど日本語にも切り替えられます。
#日本語は、ちゃんとしていました
googleのwebページ自動翻訳よりスムーズな日本語ページが表示されました。

さて、そろそろ自分でプログラム組みたいと思いwebページを真面目に見るとします。

…なんとスクラッチ同様のブロックエディタで作れるみたいです!
#私はキーボードでカチャカチャ文字入力したいので残念です
ん?Pythonエディターとかいうのでも作れるっぽいな。
#Python嫌いだけど、こっちの方が私向きかも
と言うか、これって学校向け(学生向け)マイコンなのかな?
webページはカナリ良くできてて、解説書とか必要なさそうだな。

まずは「JavaScriptブロックエディタ」でPCのマウスポチポチして作ってみるかなー!

気になる人は「http://microbit.org/」を見るべし!
#右上に「English」って書かれている部分をクリックすると言語が選べます(日本語アリ)

P.S.AndroidやiOSで作ってBluetooth転送もできるっぽいぞ!

0 件のコメント:

コメントを投稿